2021年4月30日金曜日

コードを入れた

 


不慣れで、入れてもいないと思うコードが入ってる。

 作ったのはS1の自動抽出。

2021年4月29日木曜日

Impact 使ってみた

 

スタジオ・ワン Impactで、VSTドラムを真似て、1曲作ってみた。

 テンポは97で遅いのだけど、

 イライラしているのか16ビートで早くなってしまった。


 

WEBで調べてみた

 

 コロナ 補償問題

WEBで調べてみたら

https://toyokeizai.net/articles/-/348167?page=3

に世界の諸外国では、ロックダウンが行われたころには

 10日足らずで補償金が出ている。

「去年」の話です。

 世界の国々ではそれなりのことをやっています。

 比べて日本はどうでしょう。

 やっていません。遅れ過ぎです。

そんな国で世界の団結を示す、勝利を示すオリンピックなんか開いちゃいけませんよ。

 世界の恥ですよ。

 

連休 ステイホーム中にWEBで世界の状況を調査、勉強しましょう。

 ゆっくり、考えましょう。

2021年4月28日水曜日

SSブログにも書いた

 

ワクチンの遅れ

「 日本の接種は諸外国に比べて遅れが顕著だ。

海外の集計サイトによると、25日現在の人口に対する接種率は145%で、

60%超と世界一のイスラエルに大きく引き離され、

50%の英国を筆頭とする先進7カ国でも最下位。

南米やアジアの一部にも後れを取る。海外製に頼るワクチン輸入の遅れと、

接種に当たる医師・看護師不足が主因だ。」

 接種の遅れを「医師界」のせいにしているよ。

自粛要請で、払うと言っていたお金の支給遅れは、完全に政府、役人の怠慢でしょ。

世界各国のロックダウンによる経済的な損失の補完を商店には行っていないのか?

 やってるでしょ。ニュース取材しろよ。

医師界だって、多くの病院は、赤字で冬のボーナスが払えないぐらいだったんだろ。

 そんなところに押し付けたって、対応が遅れるのは当たり前だ。

 

2021年4月27日火曜日

フリーVSTドラムと1曲

 前にDAWを弄っていた時に拾ったドラムキット。
S1のインパクト
 何ヶ月も弄っているが使いこなせない。
で、素直そうな昔のセットを引っ張り出して「エイヤー、いい加減でいいや-」と
 並べて、ピアノを3連符で少し入れて、調整したらそれらしくなった。
コロナ疲れだな。癒やしにならないかな。
キットは「MTpower DrumKit2」。


 昼間の酒を飲まない外食は良いんだよね。

 

 

 

誤読

 

11:47

「首相、大規模接種会場の設置指示 東京に、524日から3カ月共同通信

 菅義偉首相は27日、防衛省、自衛隊による新型コロナウイルスのワクチンの

大規模接種センターを東京都に設置するよう岸信夫防衛相に指示した。

524日に設置し、約3カ月間運営する方針。

岸氏が記者会見で明らかにした。」

*****

タイトル

 誤読

本文

一万人の接種会場を自衛隊が仮テントを作って準備するように指示したようです。

 既存の会場は、「みつ禁止」だから集められないので、

 仮テント村を渋谷公園にでも作るんだろうね。

 で、仮テント村、臨時施設、自衛隊だから1万人も集中的に集めなくて、

 公園、空き地、道路にでも分散して作れば良いんだよね。

凄いグッドアイデア

 臨時緊急対応の「しています」アピールには最高なシチュエイションですね。

 で、おとなしい、命が惜しい市民は素直に従わざる負えない。

権力好きの人には素晴らしい舞台です。

 未来の人は「結局、無為無策だった権力者の犠牲ですね。」と評価するんだろうね。

 「あの時はひどかった。」

*****

オリンピックの最中に東京でやるんだ。

もうハチャメチャです。

2021年4月26日月曜日

たぶん、、、、

1.勘違い

 菅総理を筆頭とする日本人の勘違い

 頑張るとウィルスが減ると思っていることです。

問題は、日本国民のワクチン接種が終わるまで続きます。

2.大量接種

「コロナワクチンの大都市での大規模接種について、

政府は早ければ来月にも承認される見通しのモデルナ社のワクチンを使う

方針を固めたことが、テレビ東京の取材で分かりました。」

 我々はモルモット扱いですね。

肝炎みたいな薬害問題が出たら、どう対応するつもりなんだろう?

 その頃には政権が変わっているから関係ないとでも思っているのかな?

結局ファイザーは手に入らない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年4月25日日曜日

大言壮語

 


「会場設置や医師の手配などは予防接種法に基づき、自治体に委ねていた。

今後さらにワクチンの調達が進む見通しだが、

それに伴い接種会場や打ち手の不足が懸念されている。」

 どんな見通しなのか? 誰も大臣は具体的な数字、日程、予算を発表していない。

 絵空事を通り越して「妄想」を信じろというのか?

 馬鹿げている。「たいごんそうご大言壮語」だろ。「ほらばなし」だろ。

そもそも「みつ」を避けろと言っているやつが、「大会場」を用意するというのは、

 自殺行為だろ。これだけでも、無責任な、無考えな仕打ちな証拠です。

絵空事

 

出来ないことを言い出しました。

ワクチンそのものを確保していない、確保できないのだから、「接種」できるわけがない。

単純な数の計算問題をせずに安直な発言を大臣がしています。

政治家は、出来もしない、やりもしない「可能性」「絵空事」を

 言うべきでは無い。無責任すぎるだろ。

内閣総辞職しか無いな。

 


2021年4月24日土曜日

カエル 蛙

 

久しぶりに書いてみた。

 和音 単純な3重和音ではありません。

 最後だけテンポを113から105に下げた。

 音楽理論的にはおかしなことをやっている気がするのですが、

 頭の中では「良いんじゃねぇーか」と思っている。


 

2021年4月23日金曜日

断れ!

 

https://news.yahoo.co.jp/articles/e3bb2b48d21ac225b751770a5e2a7e3749531e44

を読むとオリンピックは、IOCから押し付けられてるだけですね。

 「選手の安全を考えて辞退させていただきます」と言えば、

 国民は全員賛成すると思うよ。

 IOCに絶対やれという権限はないだろ。

 ワクチンを受けさせずに、

 強制的にでも参加させようと企んでいるようにしか思えない。

  しかも、責任を全て日本に押し付けて。

 断れ!」


 年寄りは先がないから過激だ。

  どう考えても、選手に感染が起きるだろ。

 各国の選手が国から出る時に、帰った後に感染するリスクがあるだろ。

 今、出歩くことは割けるべきだ。

 

2021年4月22日木曜日

バッハ

 

 バッハ会長 オリンピック会? についての椰揄記事は先に書いた。

どうしてもオリンピックをしたいなら

 大会出場選手、付き人には、ワクチンの無料接種を日本国の経費で行うと、

 菅さんが発表して世論の評価、世界の評価、賛成を得たらどうか?

 私は、そんな事に国税を使われたくない。

 先にも書いたけど、有効な薬が各国にない状態で世界中から優秀な人材を

 集めることには反対です。感染のチャンスを増やすだけで、

 そんな機会を作った日本は恨まれるだけです。リスクが高くて、ペイしない。

 少なくとも数年待てば、世界中の人々が疫病の恐怖から、開放されるのではないか?

 かと楽観している。10年以上も続く辛抱とは思わ無い。

 

2021年4月19日月曜日

散歩

 

安物のデジタルカメラ 7千円 で写真を撮ってきた。

 93枚も撮ったけど、見せられるのは10枚。

 カットしましたが、サイズが大きくなるので上げられないのもある。

 で、グーグルのブロガーの方に上げました。

 サイズを変えると目が粗いので何が写っているのか分からなくなる。

 これを見ると、なぜ日本で鯉のぼりを上げるのか、分かる気がする。

 こんなのがざっと20や30匹も道路脇の小川にいるんだよ。

 鴨は、越冬して帰らないのかも知れない。

「SSブログ」では、画像の大きさは1MBまで、と言う制約があるし、

 総容量にも制約がある。

 












2021年4月16日金曜日

3連符 スタジオ・ワン

 S1の操作に慣れるために音符を並べてます。
 楽譜入力には3連符が見当たらないのですが、ピアノロールなら入力できます。
3連符が作る「リズム」は確実に「頭の中で」鳴ってます。
 4分音符、8分音符の2倍数関係が音楽の基本だと思っていると
 表現に挫折しますね。
3連符の名曲は?
 君といつまでも 加山雄三 だそうです。
 残念ながら楽譜がない。
この他にもピアノロールには横軸の目盛りを様々に変えてしまう仕掛けが
入っているようなので試して行きましょう。
 古いピアノの教則本には3連符は無いんだよな。
 いつ頃音楽界に導入されたのかな?


 

2021年4月15日木曜日

オルガンの朝練 スタジオ・ワン

 

音符の「跳躍」がどんな音になるのかやってみた。

 Maitaiの持続音にリバースを入れたら聞きやすくなった。

 テンポは105。

***

東京のコロナ

小池さんは、総理に向かって東京に帰ってくるな! と言ってるようですね。

 データ的には、総理の帰国後に「爆発的に」増えるんだろうなぁ。

 

付点4分音符後に3,4,5,6度一気に上げてみた。


 

 

2021年4月13日火曜日

ピアノの朝練 ピアノワン

 寝起きにピアノを叩いていたら出来た曲みたいになった。
 私は音符を並べ、ベロシティーを変えただけ。
 長くすると、寝起きの頭では収集がつかなくなる。


 

2021年4月12日月曜日

コードから形に スタジオ・ワン

 市販の作曲の本からコード進行を真似た。

コードからメロディーを作るなんて無理だと思っていたのですが、
 転回形を使って曲の上げ下げを作っていけば良いのです。
今までは和音の形に縛られていたので動けなかった。

スタジオ・ワンのコードトラック

1,コードトラックを「グローバルトラック表示」を使って開く。
2,トラックをクリックすると1小節単位で、その曲のキーのコードがデフォルトで
    設定される。
3,好きなコードにするにはコード記号をダブルクリックすると
    「コードセレクター」が出てくるから選べば良い。


 

 「インターバル」は3重和音以外の音を何にするかを選べる。
 必要なければクリックして消す。使うならクリックして選ぶ。
「ルート」は和音の根音。
「ベース」は、3重和音の根音を1オクターブ下でも鳴らす。
「タイプ」は短調等が複雑で勉強してください。私には分からないことが多い。
設定できたら「音」を鳴らす。
 デフォルト以外の音を鳴らしたければその音のトラックを作る。
コードトラックの「インスペクター」を開く。

 「アウト」で、鳴らす楽器のトラックを選ぶ。
 「試聴」、「再生」にチェックを入れる。
    選ばれたトラックが使われていても、その音に重なってコードの音が出てくる。
     分かり難くなるので、メロディーとは別の楽器:持続性の音を選ぶ。
   1小節間鳴るので、長く音が出ていることが必要。
   伴奏になるので、好き好きです。
「オクターブ」    デフォルトではC3、C4が選ばれているので、
 メロディーと被ることが多いので、1オクターブ下げる。
「ベロシティー」 鳴らす音の音量なのでメロディーに比べて小さくした方が良い。
 まぁ、好き好きですけど。
注意
 上を行うと、そのトラックには何も書かなくても音が出てくるようになる。
 コード以外の音を鳴らしたければそのトラックに書いても良いけど、
 混乱するだろうからしないほうが良いと思う。

コードから曲を作る
 作曲講座でよく使われる手法ですが、私は何度読んでも、別の人の記事を読んでも
 以下の肝心なことが書いてないから、消化不良でした。
私が決めた事。
 コードを決めたらその音3つ、4つ以外の音は使わない。
  使っても3対1、4対1にする。
 コード以外は音符を長くしない、大きな音にしない。
 で、コードを決めたら使える音階が決まってしまうので、
  音符の長短、休符、音量の大小を工夫してメロディーを作る。
なので、コードを並べる:コード進行を作るですが、
 出来たら全体を通して何度も聴いて、イメージをしっかり作る。
 しっかり出来ない、気に入らないならコードを変える。
 これをやると、ぐちゃぐちゃになっちゃうので、気をつける。
コード先行ではなくて、メロディー先行で考え直す。
 この辺は何度もやるんでしょうね。
この曲はやってみて、それなりに形になったかなと思った。
 しかし、何を聞かせたいんだ、何を言いたいんだとなると「中身」が無い。
 音符を並べるだけで精一杯。
13:54
コードの例は、市販の作曲の本を参考にした。
 インターネットで探せばいっぱい出てくるでしょ。




2021年4月10日土曜日

形にならない思い付き スタジオ・ワン


拾った無料音源Podolskiには、ADSRの不備を補う「Fall-Rize」というダイヤルがある。

 少しでも左に回せば持続型の設定でも音は減衰するようになる。

形にならない思い付きなら少しなら書き出せるようにったけど。

 音楽が音を使った構造物、ビルや、橋のような建築物とするなら

 その材料にもならないようなクズ素材ばかり。

前、思いついたものを整理して整えていたら、「踊る大走査線」のテーマじゃないか!と

 びっくりしたことがある。

そもそも建築学の知識がなさすぎる。

 リズムにはImpactを使って挑戦しているが、どうも早い音を扱っていると

 混乱してきてしまう。

構造物の全体像がないままに弄くり回しているから形にならない。

付点音符だとか、3連符だとか、、、イメージ自身も豊富にならないとだめですね。

写真は元が悪い上に容量の制約を気にするからひどいものになってしまう。

 




2021年4月8日木曜日

思い付きから形まで S1

 



「思い付き」を歌って録音して、メロダインで分析してピアノロールに書き写したわけではない。
 直接ピアノロールに書き始めた。
 2,3度目のことで、混乱なく書き出せたのは初めてです。
始めは先に書いたようにメロダインで分析して書き写していましたが、
 音の数を数える、音の長さを考える(相対的に前の音より長い、短いぐらい)を
 毎回気にするようにすると頭の中の音を整理できるようになった。
 音階の変化も、長さ同様に相対的な違いを考える、感じるように心がける。
ただ気分良く鼻歌を歌っているだけなら「考えなくて良い」のですが、書き出そう、客観的に
 外に出そうとすると、音の長さ、音階の変化を突き詰める必要があります。
鼻歌では個人の制約で、私の場合C2領域の音になってしまいます。
 老人で、男だから声は低くなります。でも、頭の中では「高い、伸びやかな音、声」になっています。
私はド素人で、教わってないから世界の音の中心はC3かC4だと思っている。
 この言い方、表記の仕方は本を読んだりして後から知った。
 ので、書き出す場合のはじめの音はとりあえずC3にしてみる。
 それから、相対的に各音の音階、位置を決めていく。
長さはもっといい加減なイメージになっているから
 音符の2倍、2分の1関係に無理やり収めてみる。
 で、一通りの作業が済んで聴いてみればイメージと合っていることに気づく。
 で、どうしても合わないところは、その音符の音階を変えてみる、長さを変えてみるのだけど。
その前に音量=ベロシティーを変えてみると印象が大きく変わる。
 その上で合わないところは弄る。
で、気にいるメロディーになったら、それにふさわしい音色の音源に変える。

次にコードを知るためにコードトラックに抽出することになる。
 結果
 Cmai7とG7の2つしかコード抽出が出来なくて、がっかりした結果が残っていました。

 で、コードトラックを小節、音符の位置に合わせて分割する。
 コードの音階を1オクターブ下げる。音量を小さくする。
で、出来上がりだけど、「リズム」:ドラム、パーカッションを入れないとと思うのだけど、出来ない。入れていません。後日。

リズムには迷いがある。

リズムは音符が作っているのではないか? 後から入れるのはおかしいのではないか?



2021年4月5日月曜日

NHKのミャンマーの特番を見て

 SSブログに上げたものをそのまま上げる。

 ミャンマーの人達は国軍により国民が悪者にされることを恐れていますね。
 偏った情報の与えられ方をしていると世論がどれだけ分断されてしまうかは
 アメリカ大統領選挙を見ていれば分かる。
 私は、戦後のアメリカ大統領で戦争をしなかった大統領はトランプ以外に居なかったと
 思っています。これも間違った認識なのかも知れないけど。
なぜ国軍が無茶苦茶な行動に出ているのか? 多分兵士たちは自分たちが何をしているのか
 考えていないんだと思う。自国民に発砲している「国軍」とは何なんだ。
 バイデンはこれを機会に「ベトナム戦争」をまた始めるんだろうね。
 まさかと思うようなことが起こるのが人類の歴史ですよ。てね。

年寄りは皮肉な見方しかできなくなってる。

 


ビデオの順番が逆になったかな。


2021年4月3日土曜日

葉桜前 S1 アルペジエーター

 スタジオ・ワンのアルペジエーターに自作の持続型シンセサイザーで、

 カノンを元にして鳴らしてみた。

 もう一つはPodolskiという無料音源で勝手に音を与えて鳴らしてみた。

どちらもテンポを弄っています。

音楽理論的には間違った音を使っているかも知れないですから、

 素人が好き勝手やってる見本で、真似はしないでください。

 

動画を上げるには、アドオンの「ブロッカー」等が入っていないpureなブラウザーが

 必要らしい。ので、今 11時に 投稿し直しました。






 


明日の雨で私の近所の桜は終わりですね。


2021年4月2日金曜日

桜 おまけ

 

SSブログにもブログを上げているが、画像の容量の制約が1MBで、

 安物のデジカメで撮るとサイズを小さくすると

 何が写っているのか分からなくなってしまうので上げられない。

 で、制約の緩いこちらに上げる。







 

この日は2時間足らずしか出ていませんでしたが、100枚以上になって

 本人もびっくりした。

 おまけは黄色の新しい葉っぱが出て、形が可愛いいので思わず撮った。

日付は、カメラの電源をOFFにすると設定が消えてしまって製造時の設定に

 戻ってしまうようで、面倒なので撮影日の設定はしていません。

 

 

2021年4月1日木曜日

DAW 長い音符のデクレッシェンド

 発見

楽譜

 

ピアノロール



これをMusescore3で鳴らすと、

DAWソフトで鳴らすと

どうでしょう。楽譜の赤丸の音がおかしいでしょ。
MuseScore3では「減衰する」音ができて、綺麗につながってきこえるけど。
DAWでは無理なのか?
できそうな気はする。
****
上のサンプルは、MuseScore3で楽譜を書いて、MIDIにしてDAWに持ち込んで
 「フルート」インストルメントで再生した。
 そのMIDI信号の中に「ブレスコントロール」と言う信号がピアノコントロールに見える。
 DAW側でピアノコントロールを楽譜化してみると「ヘアピン」が無かった。
 書き加えたが変わらなかった。
****
私の艦橋が悪いのか?金出して買ったDAWソフトが悪いのか?ADSR方式が悪いのか?

ーーー

いろいろ調べて2日後。

先にDAWソフトではADSRの呪縛で減衰する長い音符が出来ないと書いたが
 MIDI信号 「ブレスコントロール」を手がかりに色々弄っていたら
 S1では「オートメーション」で、できることが分かった。

 どうです? 嘘みたいでしょ。
1,「オートメーションのパラメーター」にAMPのエンベロープADSRのSサスティーンを選ぶ。
2,ピアノロールにタイミングを合わせてその音符が発音するタイミングから
    音量を減衰させるカーブを描く。
3,もとに戻す上昇カーブも書く。
結果
インストルメントのADSRのSが動画のように上下して音が減衰して小さくなります。
 そして、回復もします。
***
結局 ADSRをどんなに調整しても出来ないから、無理やり外から動かすという
 驚異、禁断?のテクニックで解決します。物理的には楽器を壊すことですから。
 しかも、曲の演奏中にできるのだから凄いです。
 しかもカーブの書き方でどのようにでも音量を変えられる。
***
しかし、楽譜入力上のヘヤピン記号には反応しないようなので改良をお願いしたい。
「先読み」機能を使ってくれれば、
 作曲者にプログラミングさせると言う苦労をさせなくて済むはずです。
 その改良もお願いしたい。
***
パソコン画面の動画キャプチャーはGeforce ShadowPlayを使った。
 Windows10付属のキャプチャーでは画面ではなくて、一つのWindow 窓だけ
 しか取れなくて、インストルメント側の動きが撮れませんでした。
長かった動画のクリッピング編集はWindows10付属の「ビデオエディター」で出来た。
 容量が大きかったのでサイズの変更も行った。

***

以上を3月中旬に考えていた。

「減衰する音」が自然で、シンセサイザーの音が妙に元気で不思議に思っていた。







思いつきと作曲

頭に浮かんだ音を書き出そうで始めましたが、  浮かぶのは音階のあるメロディーではなくて、  気ぜわしいようなリズムだけ。  音符選び、小節への割付に追われてしまう。 音程 音階を付けていくと個性的で、2度と聞けないような外れた、  音痴なメロディーになってしまう事が多い。  頭の...